家族婚の極意

意外と知らない家族婚の豆知識やこうしたら段取りが上手く行くなどの極意を伝授します!

結婚式の日取りいつにする?家族婚だからこそ日取り対策!

今回は結婚式の日取りについてお話したいと思います。

 

皆さん大安とか仏滅って

聞いたことありますよね?

 

実はこれ

六輝と言われる日本に伝わる

一日の縁起にまつわるものなんです!

その中には、結婚式に向いてる日とそうでない日があるんですよ…

 

最近では意識される方も少なくなってきたみたいですが

自分たちは意識してなくても親族の中にはって事があるんです!

特に親族が招待客のメインである家族婚ではなおさら・・・

 

つまらないトラブルを避けるためにも

そんな結婚式の日取りに関わる六輝についてお話していきます!

 

 

結婚式の日取りいつにする?家族婚だからこそ日取り対策! で使用する画像 結婚式イメージ写真

 

 

そもそも結婚式の日取りに関わる六輝ってなに?

六輝と言うのは、

元々中国から室町時代頃に伝わったもので

全国的に広まったのは江戸時代後期なんだそうです。

 

今では手帳やカレンダーなんかの

端っこにちっちゃく書いてあるとがありますよね。

 

本来の呼び方は六曜と言うものなんですが

七曜(月〜日)とこんがらがっちゃうのを避けるために

六輝という呼び方ができました。

 

はじめは単に暦として使われていましたが

段々と吉兆の意味が込められるようになりました

 

まぁ迷信なんだそうですけどね!!!!

 

後でまた詳しく出てきますけど

結構勝負事に関わる内容が多いので

江戸時代の賭博関係で広まったという説があるんですよ〜

 

とはいえ、いかに迷信といえども

古くからの習慣なので

いまでにおめでたいことは大安に!

なんていう考えも残ってるので

六輝それぞれについて知ってって損はないですよ!

 

結婚式の日取りいつにする?家族婚だからこそ日取り対策! で使用する画像 六輝入りカレンダー

 

六輝の意味!

それでは実際に六輝の意味について見ていきましょう!

 

まず六輝というだけあって

六輝には6種類の日にち?曜日?があるんです

それがこちら!

 

先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口

 

一応順番もこの順で回っていきます。

仏滅・大安 あとかろうじて友引なんかは

聞いたことがある人も多いんじゃないでしょうか。

 

じゃあ実際の意味について行きますね−

 

先勝

「先んずれば即ち勝つ」

つまり

いろんな事を急いでやると縁起がいいよという日です。

 

時間的には、午前中は吉、午後は凶とされています。

 

友引

「勝負無き日知るべし」と言われ

勝負事でもなんでも引き分けになる日とされてます。

 

読んで字のごとく、「友を引く日」という意味もあり

お葬式なんかでは友引の日にやるのはNGになってますよね。

 

ただし!!!

結婚式ならこの「友を引く」という意味は

周りに幸せのお裾分けをするという意味になり

大安の次に結婚式に良い日って言われてるんです!

 

時間的には

朝は吉、昼は凶、夜は大吉とされています。

 

先負 

先程の先勝とは逆で

「先んずれば即ち負ける」

つまり

勝負事や急用は避けるべき日ということです。

 

時間的には、これも先勝とは反対で

午前中は凶、午後が吉とされています。

 

仏滅

「仏も滅するような大凶日」と言われ

お祝い事はアウト!!!!!ってされてる日です。

 

時間的には前日凶とされています。

ただ考え方によっては

午後は段々と大安に向かっているので

良くなってきているというのもあるそうです。 

 

大安

「大いに安し」の意味があります!

全てにおいていい結果が得られる

吉の中の吉の日です!!

 

お祝い事に最適な日

それ以外にも新車の納車や工事の着工

内閣組閣なんかも大安にやるみたいですよ!

 

時間的にも全日吉とされています。

 

赤口

「赤」という字がついているように

火や刃物なんかに気をつけるべき日とされています。

 

「新しいことは避けて何事にも慎む」という意味があり

祝い事はNGとされています。

 

時間的には、正午のみ吉、それ以外はNGとされています。

 

 

結婚式の日取りってみんないつにしてるの?

ちょっと調べてみました!

「ゼクシィ 結婚トレンド調査2016調べ」によると

結婚式を挙げた人の日取りはこのようになっています。

 

結婚式を挙げた人の六曜別割合

     六輝

    割合

     大安

    24.5%

   覚えていない

    19.7%

     友引

    13.7%

     先勝

    12.0%

     先負

    10.3%

     赤口

    10.0%

     仏滅

      7.6%

 

大安・友引が多いのはまぁ当然ですが

覚えていない」が20%近くいるって結構驚きじゃないですか?

 

「覚えていない」と「赤口」「仏滅」を合わせると

37%以上のカップルさんが六輝を気にしていないことがわかります。

 

逆に、「大安」「友引」にやってる人も

合わせて38%ちょいあるので

 

六輝を気にする人は半分半分なのかもしれないですね〜

 

2018年度なら結婚式の日取りいつにする?

 では実際に

結婚式が多く開かれる来年の6月

ジューンブライドでの六曜がどうなっているか見てみましょう。

 

2018年 6月
          1 2
          先負 仏滅
3 4 5 6 7 8 9
  大安 赤口 先勝 友引 先負 仏滅 大安
10 11 12 13 14 15 16
赤口 先勝 友引 先負 大安 赤口 先勝
17 18 19 20 21 22 23
友引 先負 仏滅 大安 赤口 先勝 友引
24 25 26 27 28 29 30
先負 仏滅 大安 赤口 先勝 友引 先負

 

大安・・・ 3.9.14.20.21

仏滅・・・2.8.19.25

 

なんで仏滅が一個少ないの?

と思った方もいるかもしれませんが

月によっては、六曜のうちのどれかが省かれることがあるみたいです。

 

(ちなみに上の12月の写真でいうと、

18が仏滅じゃなくて大安になってます。)

家族婚の日取りを決める3つのコツ!

1、結婚式の日取りの特徴をつかもう!

大安や友引などの結婚式に向いている日

結婚式が重なることが多く、

式場全体が混んでいてガヤガヤしてる雰囲気になってしまいます。

 

予約が集まりやすいので抑えるのも大変なのが難点ですね…

 

対して、仏滅や赤口

お世辞にも人気のある日取りとは言えません。

 

なので、結婚式場もお客さんを集めようと

料金の割引プランなどをやっているところもあるんです。

また、式がかぶることも少ないので

ゆったりと落ち着いた雰囲気で結婚式をあげることが出来ます。

 

2、・・・二人の親族は大丈夫?日取り変更トラブルを避けよう!

家族婚を挙げる!となると

当然のことですが招待するのは

ほとんどが自分たちの親族ばかりですよね?

 

その親族の中に昔からのしきたりとかにうるさい人いませんか?

もし思い当たる人がいたら注意を!

 

自分たちは仏滅に式を挙げようと思っているけど

親族だけの家族婚だからこそ

ちょこちょこっと口を挟んでくる人が出てきたりするかも・・・

 

めんどくさいトラブルになる前に

二人の両親に

仏滅でも問題なさそうか

そういうことにうるさい人はいないか

などを確認したほうがいいかもしれませんね。

 

3、自分たち本意の日取りになってない?

「結婚式をあげるなら無難な大安のほうがいいよね〜」

「式を挙げたい月の大安って平日のこの日しかないのか〜」

「じゃあ大安だしこの日でいっか〜」

 

こんな決め方してませんか!?

たしかに大安ならば誰にも何も言われることはないと思いますが

だからって無理に大安などの吉日にする必要はありませんよ!

 

いくら吉日を選んだと言っても

平日に開催するとなると、親族の方は仕事を休まなくては行けません。

それならば無理に吉日にするのではなく

なるべく多くの人の都合のいい日などにすることをオススメします。

 

また、業界によっては繁忙期なども違うので

どちらかの家系の業種が偏っているなら

そこを外すような配慮をしてもいいかもしれませんね。

 

 

まとめ

結婚式の日取りって決めるのは難しいですよね。

人数が多いのならポンと決めちゃってもいいかもしれませんが

家族婚だと相手もいいやすい雰囲気があるのか

色々と提案されることも・・・

 

ある程度自分たちが日取りについて知っていれば

それもなんとかなるかもしれないので

ぜひ参考にしてみて下さい。